アウター生活2日目
ドリフターズ2巻延期かよ!!う…うろたえるんじゃあないッ!ヒラコーファンはうろたえないッ !
むしろ最初の告知通りに出るほうがうろたえる。慣れって怖い。
さて、昨日の話。
子供達が夜稽古に出かけたのでお父さんも走ってくるよ(*´∀`)
近場で済ませるためにレインボーハイランドへ。
バックライトも付いてないサイコンなので何も見えない。信号があるからタイムを計るものアレなので知らない。
でもただ走るだけじゃつまらないのでアウターのみ走行を敢行してみました。最大ギアは48-21。ロー二枚を使わないように使用中のギアを覚えておかないといけないので大変でした。ってか、どのギアで走ってるかくらいは覚えてないと駄目ですよね。残ってなくて焦るとき有るし。
どうしても速度・ケイデンスが落ちてしまうのですが、その分色々と意識して走れるものなのでしょうか。使えるギアが無い状態だと体でなんとかしないと駄目なので意識せざるを得ないと言うか。力の入れ方とか回し方とか。ダンシングも力任せにならないように。たまにはこういうのも有りかも。時間が取れたら白糸の滝でもやってみよう。前回のだらだらした感じじゃなくて。

ゴールドのスペーサーが眩しいぜ( ̄ー+ ̄)
で、帰り。
((((;゚Д゚))))寒ぃ~~!!!
ちょっとでも登る時はウィンドブレーカーは必須だなぁ…。足もちょっと寒いですぞ。4分丈だと膝が冷えます。
ニーウォーマーも考えたけど使える期間が短そうですねぇ。素直にレッグウォーマーかしら?
今の時期って「着たら暑いけど着ないと寒い」だからやり難いっす。通勤ウェアも考えないとだわ。朝はいいけど帰りは寒いし。
先日の五明や白糸の滝でも随分と寒い思いをしたし(早朝ってのもあるけど)、10月に四国カルストって寒すぎかも。石鎚もとんでもなかったって言われてたしなぁ。
むしろ最初の告知通りに出るほうがうろたえる。慣れって怖い。
さて、昨日の話。
子供達が夜稽古に出かけたのでお父さんも走ってくるよ(*´∀`)
近場で済ませるためにレインボーハイランドへ。
バックライトも付いてないサイコンなので何も見えない。信号があるからタイムを計るものアレなので知らない。
でもただ走るだけじゃつまらないのでアウターのみ走行を敢行してみました。最大ギアは48-21。ロー二枚を使わないように使用中のギアを覚えておかないといけないので大変でした。ってか、どのギアで走ってるかくらいは覚えてないと駄目ですよね。残ってなくて焦るとき有るし。
どうしても速度・ケイデンスが落ちてしまうのですが、その分色々と意識して走れるものなのでしょうか。使えるギアが無い状態だと体でなんとかしないと駄目なので意識せざるを得ないと言うか。力の入れ方とか回し方とか。ダンシングも力任せにならないように。たまにはこういうのも有りかも。時間が取れたら白糸の滝でもやってみよう。前回のだらだらした感じじゃなくて。

ゴールドのスペーサーが眩しいぜ( ̄ー+ ̄)
で、帰り。
((((;゚Д゚))))寒ぃ~~!!!
ちょっとでも登る時はウィンドブレーカーは必須だなぁ…。足もちょっと寒いですぞ。4分丈だと膝が冷えます。
ニーウォーマーも考えたけど使える期間が短そうですねぇ。素直にレッグウォーマーかしら?
今の時期って「着たら暑いけど着ないと寒い」だからやり難いっす。通勤ウェアも考えないとだわ。朝はいいけど帰りは寒いし。
先日の五明や白糸の滝でも随分と寒い思いをしたし(早朝ってのもあるけど)、10月に四国カルストって寒すぎかも。石鎚もとんでもなかったって言われてたしなぁ。
スポンサーサイト