お久しぶりでございます
ずっと放置してたブログですが、コメントが届いたことで思い出しました。
ここは写真のうpが面倒なのでついついFBで済ましちゃうんですよねぇ。
もう少し扱い易くなればいいんだけど。
ここは写真のうpが面倒なのでついついFBで済ましちゃうんですよねぇ。
もう少し扱い易くなればいいんだけど。
スポンサーサイト
ヒルクライムもそろそろシーズン・イン!?
現在は週一・週二のペースでMTBでの夜練をしてますが、そろそろロード錬もしたいねぇ( ̄ー ̄)
週一の白糸の滝部活もそろそろ始めたいし、他にも上るのが好きな人が多いので機会が増えそう。
早速、来週走る予定も立ったしねっヽ(゚∀゚)ノトリプルクラウンノヨテイモネ!!
今年こそは22分台に突入したいと思っております!
というか、何故22分台に入れないんだ!!行けるはずだろ!

これで出したタイムを

これで抜けないなんて!
そこそこかけてカーボンバイクにしたんだぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
ホイールだって良いのに変えたぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
総重量で2kg以上は軽量化してるハズだぞ!(#゚Д゚)ゴルァ!!
ここまでして1分程度が縮めれらないなんてことがあってたまるかー(#゚Д゚)ゴルァ!!
(未だに縮めれてないのですがね・・・orz)
7月は岡山のミッドナイトエンデューロに出かけるつもりでしたが、どうも怪しい(嫁さんの機嫌が)。
なので、久万高原HCになるかもしれない!
その場合の目標は1時間5分切り。去年の結果からするとキロあたり20秒の短縮…。
ま、頑張ります(ノ´∀`*)
平成25年の予定&希望
チームの予定は取り敢えず「愛南・西阿波・久万高原・石鎚山・スポレク」だったかな?
出られるイベントには積極的に参加したいトコロ。
年明けにあると噂されている坊ちゃん素人脚自慢は出たい。寒そうだけどね。
4月・岡山国際の7耐も行ってみたいけど子どもの試合と被りそうな気配なので難しそうだなぁ。
愛南・西阿波は嫁さんの許可が下りればだけど可能性低しです(´・ω・`)
7月のミッドナイトエンデューロ(7/28岡山国際サーキット)は久万高原HCと被るのが確定っぽい。でも久万をキャンセルしてこっちでも良いかも。祭りって感じで楽しそうだヽ(゚∀゚)ノ
9月の石鎚山HCは出る。1時間5分切りを目指すのとエースを上位に持っていくよん(`・ω・´)
11月のスポレクは2時間20分切りが目標っす。多少信号に引っかかってもトレインさえ組めていれば大丈夫っぽいんだけど…。
三豊のロードレースも気になるけどクローズド周回を走るスキルが無いからなぁ。集団に迷惑を掛けるレベルだと危ないしね。
NXRのイベントデビューは一体何時になるんだろ…(´・ω・`)
イベント以外だと一日300km走破とかグランドスラムとかをそろそろやりたい。
年度が変われば有給も取りやすくなるので走るぜ!!
MTBは八幡浜北コース(だっけ?)を走破してフルコースにチャレンジしたい。
myバイクならもう少し突っ込んだ走りが出来るかな?
そして冒険でしょ。お菓子満載のリュックを背負って行けるトコまで登るんだ!!!
コーヒーも要るね(*´∀`*)
ダウンヒルは危険がいっぱいなのでゆっくりゆっくり。
梅雨時期の雨中ライドも楽しそう。休憩ポイントには困りそうだけど(びしょ濡れではお店には入れないからね)、コレもまた冒険の一つだわ(*´∀`*)
春山トレイルするならスポーツマスクでも買っておいたほうが良さそうだぬ(`・ω・´)
花粉症予備軍みたいになってるし。
って感じで来年も楽しい自転車ライフを過ごせるとイイなぁ。
チームメイトや他チームの方、ショップの皆様、今年は本当にお世話になりました。
昨年以上に友人が増えて楽しくなりました。
偶然の積み重ねでいろんな方とお知り合いになれて、しかもその輪の中に入れてもらえて感謝の念に堪えません。
来年もよろしくお願いいたします。また一緒に走りましょ~!!
出られるイベントには積極的に参加したいトコロ。
年明けにあると噂されている坊ちゃん素人脚自慢は出たい。寒そうだけどね。
4月・岡山国際の7耐も行ってみたいけど子どもの試合と被りそうな気配なので難しそうだなぁ。
愛南・西阿波は嫁さんの許可が下りればだけど可能性低しです(´・ω・`)
7月のミッドナイトエンデューロ(7/28岡山国際サーキット)は久万高原HCと被るのが確定っぽい。でも久万をキャンセルしてこっちでも良いかも。祭りって感じで楽しそうだヽ(゚∀゚)ノ
9月の石鎚山HCは出る。1時間5分切りを目指すのとエースを上位に持っていくよん(`・ω・´)
11月のスポレクは2時間20分切りが目標っす。多少信号に引っかかってもトレインさえ組めていれば大丈夫っぽいんだけど…。
三豊のロードレースも気になるけどクローズド周回を走るスキルが無いからなぁ。集団に迷惑を掛けるレベルだと危ないしね。
NXRのイベントデビューは一体何時になるんだろ…(´・ω・`)
イベント以外だと一日300km走破とかグランドスラムとかをそろそろやりたい。
年度が変われば有給も取りやすくなるので走るぜ!!
MTBは八幡浜北コース(だっけ?)を走破してフルコースにチャレンジしたい。
myバイクならもう少し突っ込んだ走りが出来るかな?
そして冒険でしょ。お菓子満載のリュックを背負って行けるトコまで登るんだ!!!
コーヒーも要るね(*´∀`*)
ダウンヒルは危険がいっぱいなのでゆっくりゆっくり。
梅雨時期の雨中ライドも楽しそう。休憩ポイントには困りそうだけど(びしょ濡れではお店には入れないからね)、コレもまた冒険の一つだわ(*´∀`*)
春山トレイルするならスポーツマスクでも買っておいたほうが良さそうだぬ(`・ω・´)
花粉症予備軍みたいになってるし。
って感じで来年も楽しい自転車ライフを過ごせるとイイなぁ。
チームメイトや他チームの方、ショップの皆様、今年は本当にお世話になりました。
昨年以上に友人が増えて楽しくなりました。
偶然の積み重ねでいろんな方とお知り合いになれて、しかもその輪の中に入れてもらえて感謝の念に堪えません。
来年もよろしくお願いいたします。また一緒に走りましょ~!!
もう師走ですよ。
先日、父親の七回忌がありまして。
ま、いろいろ有りますわな~( ´ー`)フゥー...
庭石が掘り返されてたから「どうしたの?」って聞いたらイノシシらしい(;´д`)
今回は屋根の上に猿は居ませんでしたヽ(゚∀゚)ノ猿はちょっと怖い…
鯛そうめんって煮魚が乗ってるのね。松山は塩焼きですよね。主に1尾まるごと。
こっちの方が食べやすくて良かったっすよ。
鯛めしなんかは完全に別物だし、南予は違うのね~。でも美味いものがいいのは良いことだ。
法要も大事ですが、今回の目的はコレ!
裏山探検~!!と散歩がてらと行ったけど革靴では無理でした。すぐに引き返しましたよ。こんなに急斜面だったっけ?



見下ろしたらこんなに急デスヨ

竹も倒れてるので邪魔だなぁ。
一体何処に抜けてるのか。前に公図を見せてもらって「こっちの峰からあっちの峰まで」っていう…
ワカルカーー!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
流石ど田舎だぜ…。行くときはGPS必携だな…。
流石にこういうトコロは走りませんよね…。いくらMTBでも厳しそうですよ。
と思ったらMTB脳にはそうでもないみたいでΣ(`Д´ )マジカ!?
でも走った先の見晴らしの良い所でコーヒーやらカップ麺ってのは楽しすぎる予感。
松山への帰りに思ったんだけど宇和島~松山って100kmちょいくらいなんだね。
山も多いし日が長くならないとシンドイけど、暖かくなったら「宇和島鯛めしツアー」なんかもいいなぁ。
大洲以降は松山~大洲ほどじゃないような気もするし、西予以降が伸びた影響も出てR56本線の交通量は減ってるんじゃないかなぁ、と。
愛南町に紫電改を見に行くツアーもヤッてみたいっすよ(`・ω・´)
ま、いろいろ有りますわな~( ´ー`)フゥー...
庭石が掘り返されてたから「どうしたの?」って聞いたらイノシシらしい(;´д`)
今回は屋根の上に猿は居ませんでしたヽ(゚∀゚)ノ猿はちょっと怖い…
鯛そうめんって煮魚が乗ってるのね。松山は塩焼きですよね。主に1尾まるごと。
こっちの方が食べやすくて良かったっすよ。
鯛めしなんかは完全に別物だし、南予は違うのね~。でも美味いものがいいのは良いことだ。
法要も大事ですが、今回の目的はコレ!
裏山探検~!!と散歩がてらと行ったけど革靴では無理でした。すぐに引き返しましたよ。こんなに急斜面だったっけ?



見下ろしたらこんなに急デスヨ

竹も倒れてるので邪魔だなぁ。
一体何処に抜けてるのか。前に公図を見せてもらって「こっちの峰からあっちの峰まで」っていう…
ワカルカーー!!!(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
流石ど田舎だぜ…。行くときはGPS必携だな…。
流石にこういうトコロは走りませんよね…。いくらMTBでも厳しそうですよ。
と思ったらMTB脳にはそうでもないみたいでΣ(`Д´ )マジカ!?
でも走った先の見晴らしの良い所でコーヒーやらカップ麺ってのは楽しすぎる予感。
松山への帰りに思ったんだけど宇和島~松山って100kmちょいくらいなんだね。
山も多いし日が長くならないとシンドイけど、暖かくなったら「宇和島鯛めしツアー」なんかもいいなぁ。
大洲以降は松山~大洲ほどじゃないような気もするし、西予以降が伸びた影響も出てR56本線の交通量は減ってるんじゃないかなぁ、と。
愛南町に紫電改を見に行くツアーもヤッてみたいっすよ(`・ω・´)
3本ローラー始めました
これから年度末にかけて仕事も忙しくなるし、家庭の事情で土日もなかなかライドに出られません。
そこで梅雨時期に購入していた3本ローラー:Elite Ghibli Parabolic Rollersが活躍中です。
トレーニング的な乗り方はよく分かんないんですが、初心者向けって書いてあった「90を3分、110を7分で1セット」ってのをメインに。ギアは50-19にセットしてます。HRMは付けてませんが、付けてやった方が良いかな(´・ω・`)
帰宅時間にもよりますが30分から1時間くらい。ちょっと短いような気もしますが始めたばかりなもんで。
でも真面目に週5くらい乗ってますヽ(゚∀゚)ノ
ホイールとタイヤは最初はZONDAに4000Sを使ってましたが、なんか勿体無いので純正ホイールに戻しました。タイヤもVittoriaの安いのを着けてたし調度良いデスよ。
(後から調べたら4000Sは減りにくいから問題無いみたい。そんなモノなのか)
実走は通勤だけ。NXR INSTINCTなんてもう2週間も乗ってないぜ~~!!
寒いけど頑張って夜に走ろうかなぁ。でも風も強いしな~。
「回さないと嫌だけど、回したからこそのストレス」って…。
そこで梅雨時期に購入していた3本ローラー:Elite Ghibli Parabolic Rollersが活躍中です。
トレーニング的な乗り方はよく分かんないんですが、初心者向けって書いてあった「90を3分、110を7分で1セット」ってのをメインに。ギアは50-19にセットしてます。HRMは付けてませんが、付けてやった方が良いかな(´・ω・`)
帰宅時間にもよりますが30分から1時間くらい。ちょっと短いような気もしますが始めたばかりなもんで。
でも真面目に週5くらい乗ってますヽ(゚∀゚)ノ
ホイールとタイヤは最初はZONDAに4000Sを使ってましたが、なんか勿体無いので純正ホイールに戻しました。タイヤもVittoriaの安いのを着けてたし調度良いデスよ。
(後から調べたら4000Sは減りにくいから問題無いみたい。そんなモノなのか)
実走は通勤だけ。NXR INSTINCTなんてもう2週間も乗ってないぜ~~!!
寒いけど頑張って夜に走ろうかなぁ。でも風も強いしな~。
「回さないと嫌だけど、回したからこそのストレス」って…。