MTBのポジション調整
2012 Cannondale TRAIL SL 29er 4
ロードバイクしか無いと子ども達と公園に遊びに行ったり出来ない!気軽にお出かけ出来ない!
ってんで嫁さんと交渉の結果、入手に成功しましたヽ(゚∀゚)ノ

29erです。デカイです。エントリモデルですがロックアウト付きフロントフォーク、油圧ディスクブレーキと基本は抑えてます。
車種選定には紆余曲折がありましたが良いのを選べたと思ってます。価格・カラー・コンポ・装備等々、丁度良いんじゃないでしょうか。
今まで雨の日は車、それ以外はロードで通勤してたんですがこれからは雨の日も自転車になります。雨の日はMTB、それ以外の日はMTBメインの時々ロードです。合羽も購入しましたし頑張るよヽ(゚∀゚)ノ
公園とプチトレイルはデビュー済みっす。次は八幡浜ですね…( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみにこいつはアルミHTの激重です。パーツやホイールで軽くするレベルを軽く超えてます(;´д`)
そういう訳で、イジるのはステムとハンドルくらいかな。
早速ですがプチ改良も。

フロントフェンダー

リアフェンダー

チェーンステーガード
知人やその他webを参考に作成っす。
フェンダーの材料は100均(ダイソー)のB4クリアポケットファイルの表紙。一面でフロント・リアのセットが作れるので2セット分イケます。上手くレイアウトすれば3セット分もイケルか?
取り付けはタイラップで。フロントフォークに留めるトコロのは大きめ(長め)のを用意しないと届かないので注意。税込210円。
リアはタイラップ取り付け位置とフレームのワイヤー受けが微妙に干渉してしまったので次回作成時には気をつけよう。フロント・リアは同形状ですが問題無しです。
チェーンステーガードはLEZYNEのでも買おうかと思ってたんですが、某ショップ店長のが良かったので真似。予備の予備チューブ(パンク修理済みチューブ)なら勿体無くないよね。切って開いて巻いてタイラップで留めて完成。0円です。新品使っても500円くらいだね。
おかげでかなり安く仕上がりましたヽ(゚∀゚)ノ
これで雨の日も泥はねが多少減るだろうし未舗装路でチェーンが暴れてもフレームは安心かな。
ってんで嫁さんと交渉の結果、入手に成功しましたヽ(゚∀゚)ノ

29erです。デカイです。エントリモデルですがロックアウト付きフロントフォーク、油圧ディスクブレーキと基本は抑えてます。
車種選定には紆余曲折がありましたが良いのを選べたと思ってます。価格・カラー・コンポ・装備等々、丁度良いんじゃないでしょうか。
今まで雨の日は車、それ以外はロードで通勤してたんですがこれからは雨の日も自転車になります。雨の日はMTB、それ以外の日はMTBメインの時々ロードです。合羽も購入しましたし頑張るよヽ(゚∀゚)ノ
公園とプチトレイルはデビュー済みっす。次は八幡浜ですね…( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみにこいつはアルミHTの激重です。パーツやホイールで軽くするレベルを軽く超えてます(;´д`)
そういう訳で、イジるのはステムとハンドルくらいかな。
早速ですがプチ改良も。

フロントフェンダー

リアフェンダー

チェーンステーガード
知人やその他webを参考に作成っす。
フェンダーの材料は100均(ダイソー)のB4クリアポケットファイルの表紙。一面でフロント・リアのセットが作れるので2セット分イケます。上手くレイアウトすれば3セット分もイケルか?
取り付けはタイラップで。フロントフォークに留めるトコロのは大きめ(長め)のを用意しないと届かないので注意。税込210円。
リアはタイラップ取り付け位置とフレームのワイヤー受けが微妙に干渉してしまったので次回作成時には気をつけよう。フロント・リアは同形状ですが問題無しです。
チェーンステーガードはLEZYNEのでも買おうかと思ってたんですが、某ショップ店長のが良かったので真似。予備の予備チューブ(パンク修理済みチューブ)なら勿体無くないよね。切って開いて巻いてタイラップで留めて完成。0円です。新品使っても500円くらいだね。
おかげでかなり安く仕上がりましたヽ(゚∀゚)ノ
これで雨の日も泥はねが多少減るだろうし未舗装路でチェーンが暴れてもフレームは安心かな。
マウンテンバイク初乗り!
八幡浜市民スポーツパークにあるMTBコースに行って来ました!
MTBを持ってないくせにコースデビュー…(*´∀`*)
Twitter繋がりのお友達が「貸すから乗りな~!」と言ってくれたのでお言葉に甘えてきましたヽ(゚∀゚)ノ
持ってて良かったSPD!!SPDペダルを着けてるヘタレローディーの面目躍如ですね(*´∀`*)
最初はHTを借りてコースイン!
未舗装路すら走ったことのない僕。チームメイトに先導されて恐る恐る走り始めましたが…
怖い!!!なんだこれ!!ゆっくり走るって言ったのに待って~~!!
何とかコケること無く1周してゴール。
かと思えば「こっちこっち」て。こっちにね~良い坂が有るんだよと。
さっきとは比べ物にならないレベルの斜度。こんなん上れるの?でもその内走れるようになるんかな~と思って聞いていると上り方の説明まで。
アレ?行けって事???
確認すると「そうだよ」って…orz
3回挑戦してもちろん全敗です。トルクのかけ方や重心位置等、注意すべきポイントが多い。ロードは「速く走るためのコツ」が要るけどMTBは「走るだけでもコツが要る」んだね…こいつは奥が深いぜ…。
で、次はカーボンFS…。こんな畏れ多いバイクを貸していただき恐縮しまくりです。
2周目って事もあり先ほどまでの恐怖心は無い上に「フルサスヽ(゚Д゚)ノ!!」って感じで凄かった!初心者はフルサスの方が乗りやすいんじゃなかろうか。
3周目もFSをお借りして大満足でした。
最後のグレーチング3連続のトコロはやられました。1周目は斜度にビビり、2周目は疲れて回せなくなり、3周めこそは行けるか!?と思ったんだけどリアが滑って敢え無く撃沈。体重移動がキモかなぁ。
兎に角ロードとは違い過ぎる!見たこと無い斜度、180度ターンなど「こんな時どう走ればいいか分からないの(´・ω・`)」なレベル。リアはズルズル滑るし道幅は狭いなんてレベルじゃ無いし。
でも、これは楽しいぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ロードは真面目に乗ってMTBはレジャーな楽しみ方。皆でヾ(*´∀`*)ノキャッキャッウフフしながらだと更にドン!
自然の中にどんどん突っ込んで行きたくなる気持ちがよくわかりました。
リュックにインスタントコーヒーと水筒でも入れて山に登りたい(`・ω・´)
来年の初ヒルクライムはどこかな????
MTBを持ってないくせにコースデビュー…(*´∀`*)
Twitter繋がりのお友達が「貸すから乗りな~!」と言ってくれたのでお言葉に甘えてきましたヽ(゚∀゚)ノ
持ってて良かったSPD!!SPDペダルを着けてるヘタレローディーの面目躍如ですね(*´∀`*)
最初はHTを借りてコースイン!
未舗装路すら走ったことのない僕。チームメイトに先導されて恐る恐る走り始めましたが…
怖い!!!なんだこれ!!ゆっくり走るって言ったのに待って~~!!
何とかコケること無く1周してゴール。
かと思えば「こっちこっち」て。こっちにね~良い坂が有るんだよと。
さっきとは比べ物にならないレベルの斜度。こんなん上れるの?でもその内走れるようになるんかな~と思って聞いていると上り方の説明まで。
アレ?行けって事???
確認すると「そうだよ」って…orz
3回挑戦してもちろん全敗です。トルクのかけ方や重心位置等、注意すべきポイントが多い。ロードは「速く走るためのコツ」が要るけどMTBは「走るだけでもコツが要る」んだね…こいつは奥が深いぜ…。
で、次はカーボンFS…。こんな畏れ多いバイクを貸していただき恐縮しまくりです。
2周目って事もあり先ほどまでの恐怖心は無い上に「フルサスヽ(゚Д゚)ノ!!」って感じで凄かった!初心者はフルサスの方が乗りやすいんじゃなかろうか。
3周目もFSをお借りして大満足でした。
最後のグレーチング3連続のトコロはやられました。1周目は斜度にビビり、2周目は疲れて回せなくなり、3周めこそは行けるか!?と思ったんだけどリアが滑って敢え無く撃沈。体重移動がキモかなぁ。
兎に角ロードとは違い過ぎる!見たこと無い斜度、180度ターンなど「こんな時どう走ればいいか分からないの(´・ω・`)」なレベル。リアはズルズル滑るし道幅は狭いなんてレベルじゃ無いし。
でも、これは楽しいぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
ロードは真面目に乗ってMTBはレジャーな楽しみ方。皆でヾ(*´∀`*)ノキャッキャッウフフしながらだと更にドン!
自然の中にどんどん突っ込んで行きたくなる気持ちがよくわかりました。
リュックにインスタントコーヒーと水筒でも入れて山に登りたい(`・ω・´)
来年の初ヒルクライムはどこかな????