TCR トライアスロン仕様化!?
ってもシートポストを逆向きにしてサドル位置前進とエアロバー取り付けだけですががが。

実走してみると良い感じ。坊ちゃんしろうと足自慢in瀬戸風バンク2013よりはポジションがしっくり来ると言うか。
ステムを110mm→100mmにしたからかな~。無理やり遠い感じではなくなったような。
そんなこんなでこいつにも慣れていかないとね~ヽ(゚∀゚)ノ
来年の足自慢では無様なポジションは取れないぜ!
中島より双海の方が出やすそう(前泊的な意味で)

実走してみると良い感じ。坊ちゃんしろうと足自慢in瀬戸風バンク2013よりはポジションがしっくり来ると言うか。
ステムを110mm→100mmにしたからかな~。無理やり遠い感じではなくなったような。
そんなこんなでこいつにも慣れていかないとね~ヽ(゚∀゚)ノ
来年の足自慢では無様なポジションは取れないぜ!
中島より双海の方が出やすそう(前泊的な意味で)
スポンサーサイト
Respro Bandit scarf
ニューマシン完成!!!
ねんがんのおフランスバイクをてにいれたぞ!!
構成に若干の変更有りです。チェーンがアルテグラになりました。
ステムの白が目立つなぁと思いましたが、白いサドルを取り付けると案外カッコイイ?
バーテープも白にすれば完璧っぽい。
ステムは余ってた110mmを付けてるんですが、ちょっと短い。もう少し低く遠くがしっくりきそう。
あとは走りこんでみて各所調整します。シートポスト角もTCRと違うのでBB~サドル上面の長さだけ合わせてるし、サドルも仮。Qファクターも違うのでクリート位置の調整なんかも必要。ジオメトリが別モンなのでサイズの移植は難しいっすね。
平地をちょろっとだけ走った感じではノーマルクランク恐るるに足りず。というか、何も分からんです。
重量・回転系パーツの性能差で体感ギア比を吸収してるかもですが、こればっかりは上ってみないとなぁ。
果たして39で回せるのか!?
持った感じでは軽いwwwTCR重すぎwwwスゲー
周りの皆さんのはもっと軽いってのが更にワロスです。
お値段は当初予算の半額で済むというミラクル。KUOTAの予定だったんだけど、どーしてこうなったw
シマニョーロ化ではかなりのご面倒をかけましたし、色々お世話になりました。
本日(9/28)納車なので夜間ライド行くよ~。

※石鎚山ヒルクライムは雨っぽいのでTCRでの参戦が濃厚です。MOTTAINAI。
構成に若干の変更有りです。チェーンがアルテグラになりました。
ステムの白が目立つなぁと思いましたが、白いサドルを取り付けると案外カッコイイ?
バーテープも白にすれば完璧っぽい。
ステムは余ってた110mmを付けてるんですが、ちょっと短い。もう少し低く遠くがしっくりきそう。
あとは走りこんでみて各所調整します。シートポスト角もTCRと違うのでBB~サドル上面の長さだけ合わせてるし、サドルも仮。Qファクターも違うのでクリート位置の調整なんかも必要。ジオメトリが別モンなのでサイズの移植は難しいっすね。
平地をちょろっとだけ走った感じではノーマルクランク恐るるに足りず。というか、何も分からんです。
重量・回転系パーツの性能差で体感ギア比を吸収してるかもですが、こればっかりは上ってみないとなぁ。
果たして39で回せるのか!?
持った感じでは軽いwwwTCR重すぎwwwスゲー
周りの皆さんのはもっと軽いってのが更にワロスです。
お値段は当初予算の半額で済むというミラクル。KUOTAの予定だったんだけど、どーしてこうなったw
シマニョーロ化ではかなりのご面倒をかけましたし、色々お世話になりました。
本日(9/28)納車なので夜間ライド行くよ~。

※石鎚山ヒルクライムは雨っぽいのでTCRでの参戦が濃厚です。MOTTAINAI。
石鎚山ヒルクライム 試走3回目
結果
スタート~面河関門 4.8km 8分
面河関門~第一区間ゴール 6.2km 30分
計測外区間 20分休憩
第二区間スタート~ゴール 7.4km 32分
計測区間タイム計 70分
あれ?2回目と変わってない???
前回 ZONDA 12-27T GP4000S
今回 GIANT純正 12-25T Rubino
サドルも純正に戻ってるし、なんだかんだで1kgほどの重量増のハズなんだけど…。
軽いのに上手く走れて無いって事だよなぁ…ぐぬぬ。
「弘法筆を選ばず」だねって…orz
ニューバイクでもタイムが変わらんかったらどーしよーwww
スタート~面河関門 4.8km 8分
面河関門~第一区間ゴール 6.2km 30分
計測外区間 20分休憩
第二区間スタート~ゴール 7.4km 32分
計測区間タイム計 70分
あれ?2回目と変わってない???
前回 ZONDA 12-27T GP4000S
今回 GIANT純正 12-25T Rubino
サドルも純正に戻ってるし、なんだかんだで1kgほどの重量増のハズなんだけど…。
軽いのに上手く走れて無いって事だよなぁ…ぐぬぬ。
「弘法筆を選ばず」だねって…orz
ニューバイクでもタイムが変わらんかったらどーしよーwww
ニューバイク決定!!!
(*´∀`*)
かなり分不相応なバイクになりました。
怖ろしくて、逆にレースに使いにくいっす。遅いとpgrされそうで。
パーツの手配や諸々でしばらくはかかりますが、石鎚山ヒルクライムには余裕で間に合うはず。
ただ、上記の理由でどうなるかな?TCRでベンチマーク的なタイムが欲しいってのも。
ま、楽しみではある。
白糸の滝シェイクダウンで凹まずに済みますように。
かなり分不相応なバイクになりました。
怖ろしくて、逆にレースに使いにくいっす。遅いとpgrされそうで。
パーツの手配や諸々でしばらくはかかりますが、石鎚山ヒルクライムには余裕で間に合うはず。
ただ、上記の理由でどうなるかな?TCRでベンチマーク的なタイムが欲しいってのも。
ま、楽しみではある。
白糸の滝シェイクダウンで凹まずに済みますように。